自動車用潤滑油の劣化と検出方法(センサー,モニター)

ホーム  »  研修・セミナー  »  自動車用潤滑油の劣化と検出方法(センサー,モニター)

エンジン油と駆動系潤滑油の劣化と検出方法(センサー,モニター)

主な内容
1. 自動車用エンジン油の劣化

 1-1 エンジン油添加剤の消耗,劣化がエンジン性能に及ぼす
   影響

 1-2 エンジン油の劣化機構 
2. 自動車用変速機油およびギヤ油の劣化
 2-1 変速機油添加剤の消耗,劣化がクラッチに及ぼす影響 
 2-2 ギヤの疲労寿命にあたえる粘度,添加剤の影響
3. 劣化の検知と検出方法
         ・モニター
         ・センサー
写真(上) 出典:MotorFan,Vol.45, No.12,p.98(1991)
写真(下) 出典: オイル劣化センサの研究開発,日産技報 第30号, p.92-98(1991)

・潤滑通信社|技術オフィス・村上 共催セミナーを2024.06.24(月)に開催します.詳細は上記メニューからご案内致します.
・2023年度より,代表の村上 靖宏は,一社)日本トライボロジー学会のトライボロジー相談室 トライボロジー スーパーバイザー(TS)に就任致しました.

トライボロジー相談室については,下記のURLをご覧ください.https://www.tribology.jp/activities/tribology-supervisor/index.html
・第36回 変速機のトライボロジー研究会を7月5日(金),東京理科大学森戸記念会館で開催します.




ページの先頭へ